スーパームーン翌日の大潮

2025年11月06日

 昨日の11月5日はスーパームーンでしたね。

翌日の海は、当然大潮です。きっとスーパー大潮だと思い、我が家の前を流れる川を見たら

やはりすごい満潮でした。

我が家の前の川は、100mくらい先が海と繋がっていて、干満の影響をもろに受けます。

 素人撮影(障碍者なので、カメラがぶれてます)なので、見辛いですが、

画面中央より少し左側にある土管の上まで海の水が来ています。

ここまで来ることは滅多にないので、かなり貴重です。

 良く見ると、海水面上昇のピークが、2度あります。

上五島の満潮のピークが、この日は、午前9時29分でした。

動画の終わりが、9時30分頃で、1回目のピークは9時8分頃でした。

と云うことは、風や波の影響もあるとは思いますが、気圧の変化の影響が

大きいと思います。 

 この時、何hPa 気圧が下がったのかは分かりませんが、

単純に、1hPa 気圧が下がると、約1cm 海水面が上昇します。

と云う事は、この時台風とか爆弾低気圧みたいなのが来てれば

我が家は大変な事になると云う事ですね。ぞっとします!!

こうしてみると地球の力と云うものは、凄いですね。