67.キリシタン洞窟とハリノメンド 

2025年04月20日

 若松島の南端に位置するこの辺りは、波が高く岸壁は複雑に侵食されていて、現在でもここ

に至る道は無く、船でしか行くことができないためクルージング・ツアーを利用することを

お勧めします。

 波の浸食によって出来たこの穴は、「ハリノメンド」と呼ばれ、マリア様が幼子イエスを

抱いている姿(聖母子像)のシルエットに見えることから注目を集めています。

五島弁で孔のことを「メンズ」又は「メンド」と言い、"針の孔"という意味です。 

この洞窟は、明治初期まで続いたキリシタン弾圧を逃れ、4家族8人(3家族

12人の説も)が身を隠したと言われる洞窟。

煮炊きの煙が漁師に見つかり、壮絶な拷問を受けたと言われる。

1967年に洞窟の入り口に十字架とキリスト像が建てられた。